天才軍師 後藤修と歩むスクエア打法

関連サイト 後藤修氏の後継者 中尾有希が語る「後藤理論」の真髄はコチラから→→→https://goto-juku.nakao-golf-school.net/

後藤修と歩むスクエア打法その86 デビュー打法

time 2018/04/12

後藤修と歩むスクエア打法その86 デビュー打法

代表例、タイガー・ウッズ、ウエスト・ウッド両選手のデビュー間もなくの両手(ジャックニクラウス氏は云うに及ばず)。

選手として時間が経つ(体がジュニア期を過ぎると)と、左からのフックやグリーンオーバーに見舞われる。”コレ” をどう修正するかでその後の成績が変わる、左肘を抜いて距離を合わせる事で一時好調にはなるが。

“伸び盛り?”の研修生や二流、三流のプロゴルファー辺りが“コレ”を止め「肘抜き」打法を取り入れると、一時スコア好調はあってもそれで終わる。「肘抜け」は「腰抜け」打法になってゆく。

デビュー打法から、成人(大選手)打法に繋げるには◯◯◯◯◯の◯◯(殆どヒミツ😁)コレが出来たタイガー・ウッズ選手(完全ではないが)と、中途半端に修正したウエストウッド選手(肘抜き打法)のその後の “経歴” の差。

最初はベースボールグリップで、無理せずそうなる ”クセ” を付ける(あくまでもトレーニング)・・・スライサーの多い日本人には一時期、有効なグリップではある。

インパクトでの ”肘抜け防止” に ”突き出し” 部品の構築。

バット振りでは大げさに、左手首の “形” も重要なポイントあり。

右手首の角度(後藤先生は左打ち)は「こうだ!」と手本を見せながら。

両手を揃えても、“左手 ” は大文字の「Y」じゃないぞ!・・・ソノ “形” は飛ぶけどケガの元。

木の根っこにあるボールを打っても、” コレ” なら大けがにならない。

関連ブログサイト

後藤修氏の後継者 中尾有希が語る「後藤理論」の真髄

後藤修氏の後継者 中尾有希が語る「後藤理論」の真髄

ジャンボ尾崎プロや、中嶋常幸プロをスランプから大復活させた後藤修氏。その後継者である中尾有希が、プロゴルファーを、 シード権獲得を、 賞金王を、 メジャー大会優勝を目指す全てのゴルファーのために「後藤理論」の真髄を語る。 [詳細]

おすすめサイト

最近のコメント